なぜ私たちが、海外人財の「受け入れリスク診断」を行うのか?

私たちは、国内の介護施設様に対して、海外人財の導入サポートを行っております。
海外人財が生き生きと働き、パフォーマンスを出す介護施設様の環境と、そうでない環境を拝見してきました。
また、監理団体や登録支援機関、介護事業所の一部の方々が「海外人財を安価な労働力としか見ていない 」という姿勢に大変心を痛めております。
介護施設様と海外人財の双方にとって「生産性が上がり、幸せな関係になれるノウハウ」を私たちはこの無料診断で提供します。

海外人財の受入リスク診断(無料)

2分で入力!無料で分析レポート(分析個別コメントあり)が届く
海外人財の受入リスク診断

    【大事なお約束】
    1.私たちモビリティキャリアは、以下でいただきました回答について診断レポートのみに使用します。
    2.許可なく第三者に情報を提供することはありません。
    3.レポート送付以外のメール送付は行いません。
    4.レポート到達の確認、フォローアップとして一度だけ確認のお電話をいたします。
    以上、遵守いたしますのでご理解いただきますようよろしくお願いします。 
    株式会社モビリティキャリア

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    全16問 選択式です。あなたの施設について教えてください。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    Q1 晴れた日に玄関に知らない傘が置いてある 

    Q2 忙しくて感情的になる人がいる

    Q3 シフト担当者が毎回苦労している 

    Q4 訪問者に対してすすんで対応するスタッフがいない

    Q5 経営理念が現場に伝わっていない

    Q6 気持ちよくあいさつをする職員がいない 

    Q7 事務所に書類が山積みで整理されていない

    Q8 経営者が介護業界事情について疎い

    Q9 事務担当者が忙しく、行政の監査対策ができない

    Q10 施設に入るといつも匂いがこもっている

    Q11 人員配置の基準を守ることができない

    Q12 トップとナンバーツーの意見が合っていない

    Q13 休日が少ない、有給が取れる環境ができていない

    Q14 利用者さんの身なり、清潔感にスタッフが気を配れていない

    Q15 介護希望の友人にこの職場をすすめられない

    Q16 職員が退職をほのめかして優位に立とうとする

    ご回答ありがとうございました。
    【送信】で、経験豊かなスタッフが回答レポートを作成しメールアドレスに送付します。なるべく早く回答いたします。

    TOP