海外人財事業

  • HOME
  • 海外人財事業

介護施設の施設長にお伝えしたい大切な事

海外人材は「事業発展の原動力」なのか? それとも「ただの労働力」で終わるのか?

私達は海外の良い人材を紹介する登録支援機関です。

実際にご紹介した人材は、多くの企業様から「期待以上の働きぶりだ」「現場に欠かせない存在になっている」といった嬉しいお声をいただいております。

しかし、最初から順風満帆だったわけではありません。むしろ、海外人材の導入に一度は失敗された企業様からの切実なご相談に数多く向き合うことから、私達のノウハウは磨かれてきました。

現場で輝く人材と、ただ作業するだけの人材の差には、教育の仕方に「秘密」があります。それは多くの企業様がまだ気づいていない、海外人材を真の戦力へと育て上げる「成功の鍵」とも言えます。

なぜ、当社の教育を受けた海外人材は活躍できるか?
私達は管理業務の枠を超えた、日本人による日本語研修、受入企業の理念・価値観教育、人間性を高める教育など、定期的な研修の場を通して一人ひとりの心に寄り添うフォローアップを行っています。これを『人財教育サポート』と呼んでおります。良い素質を持つ海外人材を厳選した上で、数々の手厚い教育を行う、他にはないアプローチです。

この『人財教育サポート』によって、企業様は具体的にどのような価値を得られるのでしょうか?
➊日本語が上手くなり、企業側の思いや真意が伝わる
➋資格取得を通じて在留資格を変更でき、長く働ける
➌学ぶ習慣が定着、仕事の質が向上し離職率も低下
➍現場の未来を担える、リーダー格へと成長する

現在、海外人材の市場は競争が激化しています。優れた可能性を持つ人材も、慣れない環境で放置されれば、その才能は開花せず多くの企業がこの課題に直面しています。

海外人材を「事業発展の原動力」にできるのか、それとも「ただの労働力」で終わるのか。その答えは、人財教育にあると私たちは確信しています。

私達には、貴社で活躍できる人財へと育てきるための「覚悟と志」があります。『人財教育サポート』を通じて、共に未来を歩む人財を育てませんか?


株式会社mobilitycareer 
代表取締役会長 加藤滋樹

私たちの人財教育の場づくり

生きた日本語、徹底教育

入国前の現地での日本語教育はもちろんですが、私達の特徴は毎月の監理業務内で日々の生きた日本語の教育を行っています。学びの習慣が定着し、資格を取得する事は、受入企業様でより長く働くことが可能になります。

貴社理念を深く浸透

入国前に法人様の大切にしている入国前に、現地で貴社の理念や価値観を丁寧に教育。会社の方向性や価値観への理解を深め、早期から同じ方向を向いて業務に取り組めるよう促します。

大切なのは人間力

内定後に現地にて「子ども論語」などの書籍を活用し、日本の文化や価値観、協調性を養います。単なる労働力ではなく、人間性豊かな人材としての成長をサポートします。

『人財教育サポート』があるからこそ、できる事

本当の相談窓口

定期的な教育の場は、外国人にとって安心できる場所。雑談の中から本音や悩みを汲み取り、個性や考え方に応じて、きめ細やかなフォローを行い定着を支援します。

企業と海外人財の橋渡し


海外人財へ毎月アンケートを行い、悩み、関心をキャッチし貴社にお伝えします。定期的な学びの場があるからこそ把握できる情報を、貴社へ共有・相談し、必要があれば本人に伝えていきます。

学びの癖は、成長の種

学ぶ癖作りは、仕事の向き合い方に大きく影響します。継続的な日本語教育と学習習慣の定着により、スキルと意欲が向上。自ら学び成長する、現場で活躍できる有能な人材へと育成します。

他の登録支援機関との違い

信頼できる送出機関を厳選


目先の利益ではなく、企業様の真の課題解決と事業発展に貢献することを信念としています。提携先は、必ず代表が現地に赴き、時には人財のご両親ともお会いして関係性を大切にします。当方の熱と行動で示せる送り出し機関に限っています

本人を尊重する関わり方


人材ではなく人財として、一人ひとりの個性や考え方を尊重します。そして、企業側の意図をくみ取って適切な関係のお手伝いには労力を惜しみません。人が輝くためには、絶対に必要な事だと考えます。

現場主義で徹底伴走


会っていただければ、感じとっていただける事をモットーに、経営者・スタッフが一丸となり、介護現場に即した実践的なサポートを徹底しています。共に汗を流し、課題解決に取り組みます

お客様の声・現場の雰囲気

【👉お客様の声】ユーザー様の声
【👉企業様と現場の交流】mobility通信
【👉社内の人材育成】人間性を高める社内勉強会

【👉現場レポート】介護施設様(提携先作成)
【👉現場アンケート】建設会社様(提携先作成)

検討企業様へ知っていただきたい事

現場の環境によっては、海外人財が上手く育たないかもしれません。
2分のアンケートに答えるだけで、「海外人材の受入れリスク分析とレポート」が無料で手に入りますので、一度チェックされてはいかがでしょうか?