百万の典経、日下の燈/『致知2月号』感想文(錦織靖生)
「百万の典経 日下の燈」
「百万の経典を読んでも実行しなければ、お日様の下でローソクを灯すようなもの、何の価値もない」の意。
昔の立派な教えを聞いても、また口で唱えても、実行しなければ何の値打ちもありません。
この言葉に対してアウトプットこそ真のインプットであり、インプットとアウトプットは常に繰り返していると感じました。
よい知識や情報を知りアウトプットする事で、その行動や経験がインプットされる。それを繰り返す事で人は成長していき実行しなければ何の値打ちもないと思いました。そう考えた時に社内木鶏会や介護木鶏会は、すごくいい環境にあると改めて気付かされました。
「何かをやってみる!」に対して、行動した際の経験値は計り知れないものがあります。とにかくやってみるも大切ですが、「完遂」することが大切だと感じました。
この記事を読み、もっとやれたのではないか?と自問自答できた部分もあります。自分にあった情報量を見極め、確実に行動に移して1つ1つ丁寧に経験を積み重ねていきます。自分のためにではなく誰かのためにと思う事で行動に移し、心を豊かに辛抱し頑張っていこうと思いました。
本日も当社コラムをご覧いただきありがとうございました。
『致知』や読書会「木鶏会」の取り組みについてご興味のある方、ご質問のある方は、お気軽にこちらの無料相談フォームにお寄せいただけますと幸いです(1分でご回答が可能です)。